Loading...

入園案内・保護者の声

鳥
メイン

Admission

入園案内
鳥

入園説明会日程

    令和8年度 新入園児募集説明会を下記のとおり開催致します。

    ※令和8年度は、4・5歳児の募集はありません。

  • ●第1回 2025年10月4日(土)10:00~ 
  • ●第2回 2025年10月8日(水)10:00~ 
  • ●第3回 2025年10月20日(月)10:00~ 
  • ※各日の受付は9:40からです。9:55までに受付を済ませて下さい。
  • 【場所】 サールナートこども園 ホールサンガ 千代田町境原488-1
  • 【持ち物】筆記用具/飲み物、その他必要と思われるもの
  • ※日常の保育の様子を見学したい方は平日でお申し込み下さい。
  • ※各日、先着10組程度
  • ※当日の体温が37.5℃以上の方及び体調が芳しくない方は、来園をお控えください。
入園案内1
入園案内2
入園案内3

Parents' Voices

保護者の声
鳥

ここでは、当園にお子様が通っていただいている保護者の皆様のご意見やご感想を紹介します。
令和7年度“保護者参観“後、たくさんの保護者様より温かいお言葉を頂きました。 ここにその一部をご紹介させて頂きます。

保護者の声1 保護者の声2 保護者の声3 保護者の声4 保護者の声5 保護者の声6 保護者の声7 保護者の声8 保護者の声9 保護者の声10 保護者の声11 保護者の声12 保護者の声13
  • 祖父母参観を楽しみにしていました。期待どおりの楽しい参観でした😃
  • 部屋に入るときから先生たちの親切な対応が嬉しかったです。
  • 孫の日頃過ごしている園も見ていたいし園での様子はとても興味があり 参加できて嬉しかった。
  • 孫との触れ合いの時間をとってもらい、楽しませて頂きました。
  • 内容が充実していて時間配分もちょうど良いと思いました。
  • いい時間を過ごせました。ありがとうございました。
  • 全ての催しに楽しく参加させていただきました、家では見れない子供たちの成長をひしひしと感じながら感動しました。上の孫が年長なので一つ一つが最後の行事だなと感慨深いものがありました。本当にありがとうございました。
  • 工作やふれあい遊びなど、普段家では出来ない体験が親子で出来て、楽しかったし嬉しかったです。
  • 孫と一緒にとても楽しめました。プレゼントも可愛くて、園長先生の講話も良いお話が聞けて先生方の出し物もとても良かったです。
  • お参りの様子など普段見れない姿が見れて嬉しかったです。
  • 子供たちの歌もとっても練習頑張ったようで、とても感動しました。
  • お念珠を手にきちんと正座をする姿に、園での様子が見られて関心しました。「ありがとう」を伝えてくれた歌と歌う姿は宝物です。先生方が工夫され、ずっと楽しい時間でした。
  • 共感することが非常に多く、自らの行動を省みる有難い時間でした。私自身は、心に思っていることを言葉だけでなく行動でも表現してしまう方だと思っています。偏った人間にならないよう、ゆっくり成長します、子どもと共に✨
  • 分かりやすく楽しいお話をありがとうございました。努力は裏切ることもあるかもしれませんが、いつかきっと繋がってくるもので無駄にはならないと思いました。
  • 園長先生の講演「根拠のない自信」と「寛容」の言葉がとても心に残りました。子ども達一人ひとりの自己肯定感が高まるように周りの大人で支えたり、見守ったりしていかなければと思いました。
  • 「まことの保育について」という演題に最初は緊張していましたが、園長先生の柔らかな笑いをまじえてのお話が楽しく、考え方、命のつながり、ひとつひとつのお話が心に残りました。仏教を通しての保育。孫の成長が楽しみです。(^^)
  • 自己肯定感を高めるにはどうしたらいいか考えていたので、今回のお話はいつも以上に興味深く拝聴しました。 〝根拠のない自信〟を持たせられるような子育てをしていきたいと改めて思いました。
  • 話が一貫して聞きやすく、仏教を軸としながらも保育・教育の現代的動向も踏まえられていて、とても勉強になるなといつも思います。基本的自尊感情と社会的自尊感情を「根拠のない自信」と「根拠のある自信」とされていたのが、大変腑に落ちました。
  • ベテランの先生も若い先生も毎年たくさん工夫して、祖父母の年代に合わせた選曲で私達も孫達もみんな楽しく過ごせました。
  • 先生方がお忙しい中、一生懸命練習して頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。
  • 先生たちが個性豊かなキャラ演じていて面白かった。
  • 先生たちのキャラを垣間見ることができてよかったです。祖父母だけでなく、父母も見たかったと思います。
  • 担任の先生たちが楽しく出し物をしてくださっているのをみて、子どもが手をたたいて大喜びでした!楽しく元気いっぱいの仲良しな「大きなかぶ」をありがとうございました!!
  • 歌やダンス、マジックどれもとても楽しい内容でした。日常のお忙しい保育業務の中で準備や練習をされて大変だった事と思います。ありがとうございました。
  • 手品でびっくりしてからのノリノリ音楽で楽しめました!
  • 大きなカブの演劇では、子どもも一生懸命真似して楽しんでました♪
  • とても楽しく拝見しました!忙しい中準備や練習大変だっただろうなぁといつもながらに感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます😊

Page Top