洗心学園えにっき

\秋の遠足🍁以上児編/

2023年11月8日

以上児クラスの秋の遠足が全クラス無事に終わりました🍂💖

くま・きりん組の遠足当日は登園時間に、ま・さ・か!の雹がΣ(・□・;)

雨の音がすごいね~!なんて話してたら、降ってくる雫💧が跳ねてるじゃないですか!!

子どもたちは初めて?見るひょうに大興奮☺‼‼ 雹💧を拾って、「冷た~い!」「せんせ~い!みて~!雨が消えないよ~!!」と言いながら副園長先生の周りにみんな集合して拾ったひょうのお披露目会が(・∀・)

それからは、アンパンマンバスに乗って神崎駅まで行き、電車を見ながらコスモス畑を散策❁✾数珠玉?を見つけ興味津々で、お土産に持って帰ってる子も(^^♪

楽しみなお弁当は、園に戻ってから♪ その頃には天気も良く晴れ渡り❕園庭でお弁当タイム🌞

ここでも愛情たっぷりお弁当のお披露目会が!!本日第二弾!(^^)!

お友だちと!先生と!みんな和気あいあいと楽しく、幸せそうに食べてました!食べた子から2階ホールでお遊びタイム☺☆

いつもとは違うセッティングの遊具を見て、目をキラキラさせながら、自分の好きなコーナーで遊んでました(^^) 遊具、輪投げ、電車・車あそび、鉄棒、マット、おままごと、いろんなコーナーがあることで、そこで遊ぶ子の好みが見えてきます😀😀

雨の日の遠足プランに変更なっても、残念がることもなく、子どもたちは思いっきり全力で遊び楽しんでくれました✨

 

らいおん組の遠足は、佐賀といえば! “バルーンフェスタ”ヤクルトキッズデーに参加🎈

朝が早めの集合でしたが、遅刻も欠席もなく全員で行けました✌

バスに乗って会場に向かっている道中でもバルーンが飛んでおり、🎈見ながら目的地へ!到着前から大興奮で気持ちも高まり秋の遠足スタート☆

会場ついたら他の園のお友だちもたくさん来てました(^^♪きちんと挨拶もでき素晴らしかったです👏

バスから少し歩いてバルーンの元へ!近づいていくとバルーンも大きくなってきて、見上げすぎて後ろにひっくり返るんじゃないか(*´ω`*)?と少し心配になったり😀フフフ

「ヤクルトマンのところいこ~!」「早く早く~!」「あ!○○(キャラクター)だ!」「あ!あれは○○!!」と楽しい会話が聞こえてました♪♪

バルーンを触らせてもらえたり、中に入って見学させてもらったり貴重な体験ができました(^^♪集合写真もたくさん撮れました❤もちろんお礼の挨拶は大きな声でバッチリ👌

途中からは「歩くの疲れた~」「おなかすいた~」「お弁当まだ~?」の声がちらほら👂

森林公園に移動して、お弁当食べたい人は食べていいよ~!だったのですが・・・!?

リュック下ろして、皆すぐさま遊具に走っていくではありませんか!!!お腹すいた人どこに行った~!??(笑) 大きい遊具には食欲も勝てなかったようです(^_-)-☆

この日は暑かったので日陰でみんな一緒に愛情たっぷり弁当を食べました☺

年齢が上がるにつれて食後のおやつタイムで“おやつ交換”が行われたりΣ(・□・;)(きりん組さんも開催してました!)交換すると色んな種類のおやつが食べれて、嬉しそうな子どもたち(^^) 先生たちにも分けてくれ、心の優しい子たちばかりで誇りに思います☺

バルーン会場で頂いた“ヤクルト”も飲んで、元気注入❣ 人生“初”ヤクルトの子もいて楽しい時間でした♪

ヤクルトさん美味しいヤクルトをありがとうございました💕

公園でも他の園のお友だちがいらっしゃいましたが、遊具の譲り合い、他の園の子と少し遊んだり☺きちんとルールを守りながら楽しく遊んでる子どもたち、自分から挨拶をする子どもたち。

 

今回の以上児クラスの遠足は、雹が降るという滅多にない体験もでき!みんなに楽しんでもらえて無事に終えることができました。また、子どもたちの運動会を経ての成長も感じることができました! そのことを私たち職員一同、嬉しく思います。やはり子どもたちの笑顔が一番です☆☆

保護者のみなさま!朝早くからお弁当作りありがとうございました(‘ω’)

子どもたちはお弁当を一番楽しみにしてました!お家に帰って遠足の土産話はしてましたか☺?よければ、お時間があるときにでも職員にもお話お聞かせください♪